CentOS6における、バーチャルホストの設定方法
ドメインを1つだけ設定する場合と複数のドメインを設定する場合を記載します。
前準備
お名前.com等のサービスで取得している場合
・ドメインのDNSを、自分のサーバーに向けて設定する。
これは必須の作業になります。
お名前.comに限らず、ドメイン取得事業者の管理画面から設定してください。
さくらVPSの場合
さくらVPSを利用している場合は必ず
管理画面から、ネームサーバー登録を行ってください

単一ドメインを設定する場合
以下の2つを想定
→engineer.com (/var/www/html/engineer)
#vi /etc/httpd/conf.d/vhost.conf
———————————–
NameVirtualHost *:80
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot /var/www/html/engineer
ServerName engineer.com
ServerAlias www.engineer.com
<Directory “/var/www/html/engineer”>
AllowOverride All
</Directory>
</VirtualHost>
/etc/rc.d/init.d/httpd restart
複数のドメインを設定する場合
以下の2つを想定
→oneone.com (/var/www/html/inu)
→nyannyan.com (/var/www/html/neko)
#vi /etc/httpd/conf.d/vhost.conf
———————————–
NameVirtualHost *:80
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot /var/www/html/inu
ServerName oneone.com
ServerAlias www.oneone.com
<Directory “/var/www/html/inu”>
AllowOverride All
</Directory>
</VirtualHost>
#サブドメイン
<VirtualHost *:80>
DocumentRoot /var/www/html/neko
ServerName nyannyan.com
ServerAlias www.nyannyan.com
<Directory “/var/www/html/neko”>
AllowOverride All
</Directory>
</VirtualHost>
/etc/rc.d/init.d/httpd restart
コメントを残す